スマートフォン専用ページを表示
東京港野鳥公園ボランティアガイド
私達ボランティアガイドは、野鳥・植物などに興味があり、
その趣味をボランティアに生かして、自らも楽しみながら
お客様に喜んでいただこうという集まりです。
野鳥・植物などの簡単な説明、園内施設のご案内、
行事の企画・協力といった活動をしています。
水色のユニフォームを着て園内を回っておりますので、
お気軽に声をかけて下さいね!
<<
カキツバタ
|
TOP
|
クワコ
>>
2017年04月28日
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラの幼虫が盛んにエノキの葉を食べていました。
【関連する記事】
ケブカキベリナガカスミカメ
アゲハチョウ
ハグロケバエ
ホソヘリカメムシ
ナガメ
posted by kajioka at 19:33| 東京 ☁|
Comment(0)
|
昆虫
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ボランティアガイド募集中
初心者の方も大歓迎!!
【活動内容】
園内を巡回しながら、来園者に野鳥・植物・昆虫の説明や施設の案内を行います
【活動日時】
毎週火〜土曜日の希望の曜日および5週に1回の日曜日(時間9:30〜15:00)
勤務などの都合で日曜日だけの活動も歓迎です
【活動場所】
東京港野鳥公園内
【その他】
無償ボランティア活動です(交通費なし)
ユニフォームと双眼鏡は貸与します
簡単な研修も準備しています
【申込先】
東京港野鳥公園 ボランティアガイド募集係
TEL.03-3799-5031
FAX.03-3799-5032
ショートプログラムのご案内
【ボランティアガイドのイベント】
ショートプログラム
10〜40分位のスライドショーを季節に合わせた内容で行っています
開催日時:日曜日 13:30頃〜
(または11:30頃〜)
開催場所:ネイチャーセンター
(他の行事などの都合でお休みする場合があります。)
リンク
東京都立 東京港野鳥公園
過去ログ
2018年04月
(42)
2018年03月
(49)
2018年02月
(27)
2018年01月
(35)
2017年12月
(34)
2017年11月
(31)
2017年10月
(38)
2017年09月
(37)
2017年08月
(43)
2017年07月
(37)
2017年06月
(48)
2017年05月
(34)
2017年04月
(41)
2017年03月
(34)
2017年02月
(25)
2017年01月
(29)
2016年12月
(27)
2016年11月
(27)
2016年10月
(27)
2016年09月
(30)
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/24)
今日の公園
(04/20)
爬虫類
(04/20)
ツマグロヒョウモン
(04/20)
アオスジアゲハ
(04/20)
オカモトトゲエダシャク
(04/20)
オオウンモンクチバ
(04/20)
ヨツボシトンボ
(04/20)
チュウシャクシギ
(04/19)
春の一日
(04/19)
クヌギの虫えい:クヌギハナカイメンフシ
(04/18)
雨の公園
(04/17)
今日の公園
(04/13)
アブラコウモリ
(04/13)
ケブカキベリナガカスミカメ
(04/13)
アゲハチョウ
(04/13)
ハグロケバエ
(04/13)
ホソヘリカメムシ
(04/13)
ナガメ
(04/13)
アカガネサルハムシ
(04/13)
キュウリグサ
検索
ウェブ
記事
カテゴリ
野鳥
(1317)
植物
(708)
昆虫
(1095)
イベント
(12)
その他
(126)
お知らせ
(5)
日記
(33)
アウトドア
(0)
RDF Site Summary
RSS 2.0